阪神にオススメしたいドラフト候補選手 穴のない編成を井端も絶賛、今年の狙い目は捕手?【井端・西尾ドラフト対談】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ▼対談テーマ
♯1 楽天編
• 楽天にオススメしたいドラフト候補選手 井端が...
♯2 中日編
• 中日にオススメしたいドラフト候補5選手!井端...
♯3 日本ハム編
• 日本ハムにオススメしたいドラフト候補選手 井...
#4 ヤクルト編
• ヤクルトにオススメしたいドラフト候補選手 井...
#5 西武編
• 西武にオススメしたいドラフト候補選手 井端「...
#6 巨人編
• 巨人にオススメしたいドラフト候補選手 井端が...
#7 ソフトバンク編
• ソフトバンクにオススメしたいドラフト候補選手...
#8 広島編
• 広島にオススメしたいドラフト候補選手 “カー...
#9 オリックス編
• オリックスにオススメしたいドラフト候補選手 ...
#10 DeNA編
• DeNAにオススメしたいドラフト候補選手 「...
#11 ロッテ編
• ロッテにオススメしたいドラフト候補選手 井端...
#12 阪神編
• 阪神にオススメしたいドラフト候補選手 穴のな...
▼井端・西尾ドラフト対談
井端弘和さんと西尾典文さんのドラフト対談企画。
今回のテーマは『12球団にオススメしたいドラフト候補選手』。井端さんと西尾さんが各球団ごとにここ数年の指名傾向、現在の補強ポイントなどから見て、「この選手が合いそう!はまりそう!」という選手を勝手にオススメしていきます!
今回はロッテ編。補強ポイントはまずは野手。井端さんがオススメするのは地元千葉出身のスラッガーENEOSの度会選手。中継ぎ・抑えの補強が必要という西尾さんは同じ社会人チームから2人の投手の名前を挙げました。
(企画構成:Timely!編集部)
▼スポナビ 野球速報アプリ
yahoo.jp/c1LEw2
▼スポーツナビ
sports.yahoo.c...
▼Twitter(スポーツナビ野球編集部)
/ sn_baseball_jp
▼#井端弘和 さんのRUclipsチャンネル(【イバTV】井端弘和公式チャンネル)はこちら
/ @hirokazuibata_ibatv
▼野球ライター西尾典文さんのツイッターはこちら
/ norifumi_nishio
#ドラフト会議 #佐々木麟太郎 #wbc
#ドラフト上位候補
#ドラフト #大阪桐蔭
#井端弘和 #西尾典文
#前田悠伍 #東松快征
#鈴木叶 #堀柊那 #進藤勇也
#甲子園 #センバツ #高校野球
#阪神甲子園球場
#高校野球 #大学野球
#社会人野球
#プロ野球 #npb
#読売ジャイアンツ #巨人
#阪神タイガース #阪神
#中日ドラゴンズ #中日
#横浜DeNAベイスターズ #DeNA
#広島東洋カープ #広島
#東京ヤクルトスワローズ #ヤクルト
#オリックスバファローズ #オリックス
#福岡ソフトバンクホークス #ソフトバンク
#北海道日本ハムファイターズ #日本ハム
#千葉ロッテマリーンズ #ロッテ
#埼玉西武ライオンズ #西武
#東北楽天ゴールデンイーグルス #楽天
右は野口も楽しみやで
ベテラン、外様頼みで毎年秋に失速してた2008〜2015の阪神に飽き飽きしてたから、金本が超変革と打ち出して若手路線に変更してくれたのは嬉しかった
その後、阪神が若手育成に切り替えたいきさつを知らないファンは金本矢野に批判するのだが、個人的には毎年のように順位を争いながら成長していく選手を見れるのは嬉しかった
今年の優勝は近年のドラフトで指名された選手がいなければあり得なかったし、あれだけ30歳が若手とバカにされてた阪神が、球界トップクラスに若返って優勝したのも感慨深い
その中心にいたのは大山と近本
この2人が元気なうちはまだまだ強くなれる
何より編成に井端氏ほしい。
目の前の戦力に頼りすぎて、相変わらずのドラフトを繰り返してきた阪神に、こんな時代がくるとは…。
金本矢野で素材を揃えて、岡田監督がうまく料理してますね。
阪神とオリックスのドラフトが上手いって、10年前はマジで想像できへんかった
セミの声より西尾さんの色黒具合で夏を感じる
編成とスカウトが優秀すぎる。
スカウト「アンダースローで結構速い球投げる投手がいます。ただコントロールがメチャクチャです」
金本「採れ!」
で採ったのが青柳。
これって何気に凄い。
@@genjuro2009
青柳を指名するにあたり、当時の金本監督がスカウトに「下位で指名するようなクセのある投手はいないか?」と尋ねて紹介されたのが青柳投手で、その時のスカウトからの返答がその通りでしたね。
鳥谷以外ほぼ生え抜きいなかったチームがここまで変わるか
いまやほぼ生え抜きチーム。糸井いなくなって更に強くなった。
うーーん、戦力だいぶ充実してるからドラ1は前田いきそうだな
大山佐藤がいて、前川井上の台頭を見つつ、そこがダメだった時に一三塁を守れて確実性や長打力を持った選手がいれば、、
あと近本の後釜も早々に見つけたい。
阪神はいい選手取れたるのもあるけどそれだけポジション空いてたからっていうのもある
今空いてるポジションはレフトとライトと先発と中継ぎか
ちょっと前に記事出てたけど明瀬君欲しいな
2020年ドラフト伝説だろ?
阪神とオリックスはドラフトうますぎる、見る目あるんだろうなぁ
違うところは結果が違うの良い選手とっても勝てなきゃ意味がない。
2か月前に録画? 西尾さんが夏モードの日焼け、夏モードのジャケット着ていて草。
キャッチャーに関しては栄枝と中川いるからなぁ
高卒の右打ち内野手欲しいけどなー
若手で1塁専門の選手いないから、広陵の真鍋いってほしい 、捕手も名前あがった選手のなかから誰かひとり
矢野さんの1年目、3位で終わった次の年に勝たないといけないのに、将来性重視の高校生ドラフト。
金本さんも矢野さんも、阪神の黄金時代を作るためのドラフトをしてくれた。
高卒
キャッチャー
ファースト
サード
左先発
投手はいくらいても良いけど、高卒スラッガーは欲しいところ。
明瀬が良いと思う。
捕手は2位指名でもいけるかもね。
@@tt-hv2mh
スタメン0だから不安。
中川に期待したいけど、捕手は難しいし打撃もある程度求められるしね。
ただ今回のドラフトは投手が豊作なんで取らないと損と考えるか一本釣り行くか…
@@tt-hv2mh
投手上位は間違いないでしょう。
捕手はとらないかも知れません。
中川あたり出て来たら面白いし、期待したいところ。
右打者で高卒は欲しいかな。
ドラフト投手いいからね。
金本矢野ドラフトの神っぷりやな
高卒の右大砲欲しいなー🐯
東京ヤクルトスワローズ編 やってください😊🙏🙏🙏
阪神がトリなんですけど。
前川はファーストの練習しておけば大山の後も安心だし怪我の不安も少し解消されそう
前川は身長や足短いしなさそうな気がする
近本もそんな若くないからセンターラインは考えたいですね。
正直ここ最近のドラフトがスゴすぎて絶対取って一軍の穴埋めみたいなポジションないし、スカウトが素晴らしいからどんな選手取っても信頼できる。
1位西純、森木
2位井上、鈴木
今のところけっこう失敗も多いよ
@@たんたかたんたあ 西純は同世代がおかしいだけで順調だぞ、森木もまだ高卒2年目
井上はそろそろ三振減らさないとヤバい、鈴木は制球力上がってきてるからバケる可能性はまだまだあるぞ。
@@ナミ-c8c 及川いくつもりだから西にしたんだろうけど左右関係なく宮城でよかったし鈴木は赤星のほうがよかった。
@@たんたかたんたあ それはさすがに結果論がすぎる
@@ナミ-c8c 左右で指名しているから結果論じゃないよ。
ドラフトは左右なんか関係なく実力順で取るべき。
2019は奥川を外したから仕方ないとしても2021は森木、赤星でよかった。
阪神は制球力のある投手を育てるのは上手い。
いるいらないは置いといて前田悠伍が阪神でやってる姿を見たいとずっと思ってる
確かに若いチームなんだけど内外野とも20代後半のボリュームの厚さが気になるんですよね。彼らが元気なうちに下地を固めたい。
外野は、前川森下井坪が下で控えてますから外野は大丈夫でしょう。
ショートは小幡がいます。サードはサトテル。中野はまだ若い。
年齢バランスはいいと思いますよ。
だから近年のドラフトでは大学生や社会人の即戦力よりも高卒を中心に指名して育ようという方針が強くなっている。
村上、西、才木、桐敷、浜地、湯浅、富田、森木、門別
佐藤輝、森下、小幡、前川、井上、井坪、遠藤、戸井、
無理矢理25歳以下に絞っても現戦力とプロスペクトでこれだけいる。
しかも今の主力の力が落ち始めるのは5年後くらいだから、まだ競わせることができる。
ただ甲子園という性質上、ラッキーゾーンでも付けない限りは守り勝つチーム(バッテリー中心)というのは変わらない。
そうなると高校生No.1捕手と18〜22歳の投手2〜3人を獲得して、佐藤とは違うタイプのサード(贅沢だが近本中野タイプ)を2.3位で獲得できるといいと思う。
他球団が佐々木麟太郎に集まってくれれば、1位は捕手(今年捕手がイマイチなら投手)、近本中野タイプがどれだけ貴重かをまだ他球団はイマイチ気付いていないから上位は大砲取りしてくるだろうから、2位で捕手いって3位で近中系のサード取れたら理想的。
大山みたいな打者が甲子園本拠で出てくることを安易と期待してはいけないし、それを期待するようなドラフトは今年は不要。大山の代わりは森下に期待するのが最短の道のり。
阪神は今のうちに右投左打のパンチ力のある(ホームランまではいらない、東京ドーム本拠なら20本打つかなくらいでいい)、脚を使える内野手の補強を。
キャッチャーは榮枝、中川がものになりそうだから内野の大砲もしくはいくら居てもいいから投手かな
大砲がテルと大山しかいないから、欲しいなー
こうやって見ると随分余裕あるな、
確かに高卒、大卒No.1のピッチャーを狙ってもいいかも
監督1人1人が結果を出すじゃなくて、阪神というチームがいい方向にチーム作りをしてくれてるおかげだよね
花巻佐々木選手か広陵真鍋選手のどちらか欲しい。
大山が元気なうちに一、三塁守れる高卒の大砲候補が欲しい。1軍に大山がいるなら2軍で伸び伸び育てられるし、5年後ぐらいに1軍の試合に出て実績と経験を積んだ大山と全盛期のサトテルから色々吸収してほしい
福岡大 白仁田、奈良産大 ショウイッケツ、法政大 二神、慶応大 伊藤、長崎日大 野原
各選手ドラ1位です。18年優勝出来なかった一因である。
阪神は、「欲しい選手」ではなく「必要な選手」を採りに行っている。
だから近年のドラフトがツボにハマってる。
今の阪神、オリックスの2チームの現在の姿が強いチーム作りのお手本になるのではないかと思う。フロントと現場が若い選手を育成して、未来明るいチーム作りをするという方針を共有してる事により、ドラフトで若い高卒選手を取って育成して、チームに還元している。チームが優勝争い出来るようになり、2軍にめ各ポジションにいい若手が出てきた事により、ドラフトでもその年の一番いい選手をピンポイントで指名出来るので、次の年の戦力編成にもつながりますよね!
野手はレギュラークラスと控えクラスの実力差が大きすぎるので差を埋められる野手が欲しいですね。
近本や大山が元気なうちに何とか目処をつけてほしい。
ドラフトに関してはマジで金本&矢野政権で明らかに変化した。
昔はゴミクズばかりでしたからね…
文字通りの超改革だったな。
岡田で前に戻ったら泣く
@@グラスワンダー-d2h 基本的にスカウトとフロントに任すって言ってましたね。
@@酷使無双-j1p
「超改革」ではなく
「超変革」です
下位指名の湯浅石井をきっちり戦力にしてるスカウトが有能過ぎる
スカウトで特に有能なのが筒井和也ですね。湯浅と中野を担当したし。直近だと富田も当てはまります。
横田選手の話で浮かび上がりましたが、梅野岩貞岩崎が同期で10年目です。
一三塁守れる強打者、かなあ
キャッチー獲るなら流通経大萩原捕手でお願い致します🎉地元報徳学園堀くんいきますか🎉🎉🎉
高卒の豪腕投手が左右関係なく必要かな。少しコントロール重視になってるけど恵体でストレートだけでいいから豪腕タイプを2、3人必要。同タイプで大卒だと時間が足りないからぜひ高卒で。
では1位大阪桐蔭の前田投手で😊
まぁドラ1かなり外してて、結果オーライドラフトやけどな
スカウト陣が優秀なんでしょうね。
今年は優勝すると過程したら1.2位は野手でいきたい。
和製クローザーと強肩強打の捕手が獲得できたら十分かな?
昔はひどかったけどなぁ(笑) 今は本当にいい流れのドラフト戦略と思う。ファンも期待もてるもんね。
守備はどこでもいいからホームラン打者やな
上田西の横山獲って
ショート争い負けたヤツが1.3塁とか
去年で言うところのオリックス 内藤みたいな内野の大砲候補が欲しいところですね
内藤は指名してほしかったです...
佐々木くんがもう少し器用なら一択なんでしょうが地方大会や甲子園でみた限りでは穴も多そうで一位指名には不安がありますよね😅
ドラ1じゃなくていいけど、1.3塁手の大砲の高卒選手はほしい。
サトテルが打ってようが打ってまいが一、三塁手の子は欲しいねえ
この流れを作ったのが藤川球児さんが金本監督の時に直訴したらしい😅
スカウトが優秀だから誰とっても心配ない
西尾さん黒すぎて笑ったw
藤川球児さんがサポートで居るのも強みかも知れないですね
18~20年の3年間で.280or20本打てる野手が4人加入して10勝投手が3人加入とかSSR引くより凄いやろ
阪神の大砲候補は井上と井坪ぐらいしかいない、この二人が無事育ってくれたら、しばらくは大砲狙わんでも良くなるんやけどなぁ
育成の野口良いですよ👍️
井坪、戸井を直ぐ挙げるのが、イバチンらしくて好きや。
西尾さんの日焼け見るといかに現場に足運んで、自分の目で見てるのかがわかる。
ドラ1で明瀬選手を取ってもらいたい
中川、藤田はプロの捕手は
認めているけど、
予想者はあまり計算に入れてないね。
ここに関しては、
岡田さんが来年
若手捕手をうまく運用できるかが
鍵になりそう。
中川は2軍で積極的に使えって指令が出てる
@@izzukaito7594全然出てないですけどね
@@ロス-r7o 捕手2人制にしたことで長坂が落ちてきて下は5人(藤田中川榮枝片山長坂)で回さないといけなくなったからね、個人的には長坂は第三捕手で塩漬けにして片山ももうファースト固定とかにしてほしい
@@保存料不使用
青柳を一軍に上げるために、球を受けてこい。
の期間は過ぎたからね。
阪神早く三軍制取り入れんかな
良い高校生サードとって欲しいです
5年で変われば変わるもんだね。欲を言えばジャパンでも絶対的なレギュラーになれるような選手がいてほしい。
地元出身の明瀬君が1番ぴったり来ると思います。
外国人以外、野手のレギュラーみんな生え抜きだもんな。
さらにみんな平成生まれ。
スゴイ魅力的なチームだと思う。
ボンズより明瀬くん鹿児島城西
1位で高卒の先発取りに行って、2位で明瀬とかなんかな
一位は三塁手守らせる大砲で
そこから中継ぎもできそうな投手を
3、4人指名して
下位指名で代走の切り札できそうな
選手が欲しいかな
一・三塁を守れる長距離砲がサトテルと大山の下がいない。2人が元気なうちに欲しい。
真鍋行ってほしいけどな〜🥹 大山みたいにサードファースト両方器用に守れる選手に育ててほしいな。
真鍋くんか明瀬くんで😊
僕も真鍋くんか明瀬くん取ってほしいです!
@@tripsteel8643
できれば両方。😅
@@酷使無双-j1p
一位真鍋君、二位明瀬君取れたら個人的にはそれだけで満足!
@@tripsteel86432人もいらんやろwww
坂本がいるうちに中川藤田とかをちゃんと育てて欲しい
鈴木誠也さんみたいな5ツールの可能性がある素材型の高卒野手がいいきがする
少し器用貧乏のような選手が多いから、6年かけて日本代表レギュラークラスの野手がいるともっと強くなれる!
なんか隔年で神ドラフトしてますね。
大山佐藤の後釜高卒と即戦力p欲しい。西といい青柳といい前年の実績を信用してられへんわ。
困ってないなら目玉行くべきでは?
佐々木麟太郎選手とか
三塁、捕手、先発陣が欲しいかな
阪神こそ右のスラッガー欲しいチームだと思うなあ
スラッガーは穴が多いからいらん。
鹿児島城西の早瀬くん獲るよ
@@neka410
明瀬でしょ
@@y1016kagamino 右の長距離砲がいないことを考えると、明瀬一位で行くべき。
@@江ノ電坊や
阪神は浜風で左より右の方が長打打てるだろうし、明瀬は合ってますよね
近本や大山、岩崎の後がまも考えていかないと一瞬先は闇
1、3塁の大砲居ないんですよ。真鍋行くんじゃないかな。
阪神は高校生のスラッガータイプでファーストかサードでしょうね ファーム見ても大山、佐藤の後釜が居ないですし
井上は?
@@HAGURIN1220
井上は外野手なんで
話聞いててニヤニヤが止まらない。😅
大山、佐藤がいる間に一三塁を守る次世代の大砲候補を取っておきたいところ
多分2軍の一、三塁に
プロスペクトがいないのは、
分かっているけど、
外人のために空けてる
印象を持つ人が多いのかも。
今年のドラフトはピッチャーが多いけん2巡目からでもいけそな感じ。佐々木麟太郎選手を指名で後ピッチャーな感じ。
お〜同じ意見の人発見!!
ファースト??大山の後釜かー。
サトテルでこんなだから育たん気がするけどなー笑
ありよりのあり。俺は佐々木推し
真鍋クラスは今後3年以内に2.3人は必ず出てくる。佐々木は出てこない
ヤニキ矢野のドラフトは最高や!
育成の選手が殆どいないってのが阪神の良さの一つだと思っている
右の内野の強打者かな。できればショート。捕手は下位だけど獲得してるからな。城島のようスター捕手がいるなら狙いたいけど。栗林クラスの即戦力抑えも欲しいなら
佐藤輝選手が年々小粒になっているのか気になります。
今はどうですか?
8月9月は素晴らしいと思いますよ😊
@@kazukun8713
そうすね。でも3割40ホームラン以上は出来ると思うし来季期待します。自分虎ファンじゃないすけどね😂
ドラフト結果次第で井上は現ドラあるぞ
1位で真鍋、佐々木のどっちかで
2位で残ってたら明瀬が理想かな
真鍋か佐々木外したら残ってたら度会いって欲しいな。数年後の一塁は前川コンバートしよう。
@@かに-t3d度会は内外野いけるのでありですよね。
@@ネッシー-o6n😮いきなり度会くんでもいいと思う。ヤクルト、ロッテと抽選か?ハズレたら鹿児島城西の明瀬くん。
大山、近本の後継者が必要だと思う
若い捕手右打ち野手やな。中盤から下位でリリーフエースを取りたいな。
ドラフトは言うことなし、頑張って育ててくれ
捕手なら中川っていう打撃でかなりの魅力のある選手がおるし、サードファーストの高卒強打者が欲しいな。大山が衰えてきたところでスイッチできるように。
高卒の強打者はできれば早いうちから1軍の試合に出して経験を積ませたいけど、大山もまだ5年以上は主力でいけそうなのが悩みどころ。
フルイニング出場を続けていきそうな雰囲気だし、現実的には森下みたいにある程度即戦力の大卒じゃないとなかなかスムーズに切り替えは難しそう。
DH導入すべき
佐藤と中野をとった年のドラフトが大当たりですね。阪神はスカウティング能力が何かが切っ掛けでかなり良くなったんでしょうね。昔は酷かったです。
阪神はコーチ陣に良い人を入れたいよね~
ですです!
特に打撃コーチ。
和田ベンちゃんが細川を覚醒させたようなの期待!
課題は打撃力不足なのは明らか。
投手力は12球団1。これからもどんどん投手は出て来るだろう。
長年の課題は長距離砲を殆ど取って来なかった事。
そのツケが毎年続いている。
頼れる主砲が大山のみの現状だ。長距離砲わ2、3人獲得して佐藤らと競わせながら成長させて行かないと明るい未来はない。